クリムトの名画・接吻など♪2026年のカレンダー☆縦長など【通販】
グスタフ・クリムトは1862年、オーストリア生まれ。
Gustav Klimtと書きます。
1897年ウィーン分離派を結成。金箔を使った女性の絵で知られています。
クリムトはテレビのドキュメンタリーで知りました。
自分の中では異色の画家っぽい位置づけです。その絵とプライベートには二面性もあったりと興味深いです。どっちが本当なんだろう?ショッキングな絵もよく見ると、印象派時代の後の絵として変化を感じ取れます。一瞬、見たときの人工的な印象?もあります。同じ女性の絵でもルノワールとは違います。
さいきんの美術展
クリムト展 ウィーンと日本1900が開催されます。音声ガイドは稲垣吾郎さん。
2026/4/23-7/10
上野の東京都美術館
2026/7/23-10/14
豊田市美術館
クリムトの作品
- 「ベートーヴェン・フリーズ(Beethovenfries - Freude)」
- 「接吻」クリムトと言えばこの絵。
- 「アッター湖の島」ゴールド色なしの穏やかさ。自然を描いた絵も多い。
- 「水の精(銀の魚)」よく見るとなんだかすごいですね。
同じ年生まれの芸術家
- ムィコーラ・プィモネーンコ(ウクライナ)
- レオニード・パステルナーク(ウクライナ)
グスタフ・クリムトとエルフェンリート
エルフェンリートとクリムトでもよく語られていることが多いようです。
神戸守監督のアニメ。OP(オープニングテーマ)の絵が
クリムトの絵を元にして描かれています。
比較しているブログを見ました。
縦長、ダイアリータイプ、英語表記など
アマゾン ⇒ 2026年クリムトのカレンダー
「ヒマワリの咲く農家の庭」などポスターも
アマゾン ⇒ クリムトのポスターはこちら
生命の樹の漆絵などもある!
楽天 ⇒ クリムトの複製画などはこちら